体にいつの間にか「力」が入っていないですか?

体にいつの間にか力が入っている、ということはありませんか?

  • パソコンに向かっているとき肩に力が入っている
  • 気がつくと歯をくいしばっている
  • 寝てるときも全身に力が入っている

など、無意識に力が入っていませんか?

 

なぜ力が入るのか

 

力を入れてるつもりはなくても力んでしまう要因はいくつか考えられます。

 

例えば、性格的な要因。

「なんでも一生懸命に取り組もう」とする人は、その意識が常にあることで

力む必要がなくても体に力が入ってしまう習慣がある。

 

体のクセが影響するケースもあります。

食いしばりのクセがある方は歯以外にも力が入っている可能性があります。

食いしばりそのものも性格が影響していることもありますが歯並びや噛み合わせが合ってないなども要因として考えられます。

 

体に力が入る直接的な原因は一概に断定できず様々な要因が重なっていることが多いです。

 

力んでいることを自覚するのは難しい

 

体に力が入っている人は自覚が無い人もいます。そういう人の方が多いかもしれません。

  • 首や肩がコリやすい
  • 仕事や職場でストレスを感じることが多い
  • 一度集中すると数時間、同じ姿勢で没頭する傾向にある

いずれかに当てはまる場合は、もしかしたら気づかないうちに体の一部が力んでいる可能性があります。

スタジオにご来店いただくお客様も、長時間のデスクワークが続く方、ストレスを抱えることが多い方は、

背中やお腹などの筋肉が固まっています。

 

力を抜くとは?

 

といっても、体の力を抜くというのは簡単なようでいて、実は難しいことです。

 

自分では抜いているつもりだけど抜けていない。

どこをどうしたら抜ける感じが出るのかイマイチわからない。

実は教える側にとっても、「力を抜く」ということを上手く伝える方法は難しいので日々、試行錯誤ではあります。

ですが、スタジオでは、力が入りやすいお客様に下記のような状態になっていただくと、比較的脱力する感覚が掴めるようなのでぜひ試してみて下さい。

▲ピラティスボールを肩甲骨の下あたりに入れて仰向けになり脱力、胸を開くようなイメージ

▲ピラティスボールを首の下に置いて首を左右にゆっくり動かすと、肩と首の筋肉がほぐれる

力んだままだと筋肉の硬直を招く

 

また、体に力が入ったままの状態が長く続くと筋肉の収縮能力が衰え固まりやすくなります。

▲肩が前に入りすぎて固まっている状態

▲肩甲骨や背中の筋肉が伸びて固まったままなので、手を後ろで合わせることができない

 

このような状態が続くとあちこちに痛みを生じたりケガをしやすくなります。

もし自覚のある方は少しでもこまめに体を緩めることをお勧めします。

 

なお、スタジオでは下記のプログラムで、体の力を抜くことも含めてリラックスのできるストレッチをしています。

体がラクになるストレッチ

毎週日曜:10:30〜11:30

ご興味ある方はぜひご参加下さい!

自宅やオフィスでかんたんにできるストレッチ動画はこちら

 

こちらもぜひ参考にしてね

ブログカテゴリー

PAGE TOP