2023年10月~2024年9月にかけて、パーソナルトレーニングコースを受講いただいた方の受講目的・内容などをまとめて紹介いたします。
なお、2023年版はこちらからご覧いただけます、ぜひご参考ください。
コース受講者が取り組んでいるスポーツと受講開始時の年齢
- フィギュアスケート:13名(男女、小2~高2) *うち、4名は遠方(関西・米国・欧州)のためオンライン受講
- チアダンス・チアリーディング:3名(女、小5~中2)
- 一輪車演技:5名(女、小4~中2)
- スポーツクライミング:1名(男、中1)
- ダンス:1名(女、小3)
- バレエ:1名(男、小6)
- 水泳:1名(男、小3)
- サッカー:1名(男、小4)
- テニス:1名(女、中2)
昨年、一昨年からの継続の方や、学校の休暇期間(夏休み・冬休み)に合わせての受講など、それぞれに合ったスタイルでご受講いただいています。
競技レベルは昨年よりさらに幅が広がり、国際大会や全国大会で活躍している受講生も増えてきました。
受講コース、受講期間、パフォーマンスの変化
受講コースは、ステップアップコースが1名、それ以外は標準コース受講者です。
標準コースの受講回数は、それぞれ皆さん予定が見込みやすい回数を選択されています。
以前は比較的10回コースが多かった印象ですが、最近は6回(有効期限:2ヶ月)のほうが多いです。
試合や学校行事、塾などさまざまな予定を考えると、2ヶ月くらいのほうが見込みやすいようですね。
試合期や学校で忙しい時期はお休みして、長期休暇のみ受講という形もできますので、スケジュールについては遠慮なくご相談ください。
ふだんは海外在住で長期休暇に帰国している期間のみ通っていただいている方もいらっしゃいます。
★コース・受講期間はこちらを参考ください
パフォーマンスがどれくらい変わってきているか?については、競技ごと、個人差がありますが
たとえば、フィギュアスケートであればジャンプやスピンの軸が取りやすくなった、回転不足がなくなってきたなど、チアや一輪車演技では柔軟性の安定によってポーズが崩れにくくなった、水泳ではタイムが当初に比べて1~2秒縮まってきた、など、パフォーマンスアップにつながっています。
2024年はトレーニングのバリエーションをさらに増やしました
パーソナルトレーニング開始当初は、柔軟性と体幹強化がメインでしたが、昨年あたりから一定の柔軟性や筋力はありつつもいろいろな身体の使い方を習得して競技力向上につなげたいという意識の受講生が増えてきました。
そのため、スタジオでは従来のエアリアルに加えて、さまざまなトレーニングアイテムを導入して対応しています。
許可をいただけた受講者のトレーニングを一部紹介していますので、ぜひこちらの動画も参考にしてみてください。
ホームページやSNSでの公開NGの受講生たちもユニークなトレーニングをたくさん実施しています!ご興味ある方には体験にお越しいただいた際にお伝えさせていただきます。
筋トレやストレッチをしっかりやることが大事なように、鍛えられた身体をどう活かすか?を考えながら練習できると、早い段階でのパフォーマンスアップも期待できます。
当スタジオのパーソナルトレーニングではそこも含めたトレーニング内容です。
伸びる選手の特徴
上位レベルの選手が増えてきたことで「結果を出しやすい・伸びる選手の特徴」も、より明確になってきました。
主には次の3つです。
- 常に目標を意識して練習できている
- 目標や取り組んでみたいことを積極的に伝えられる
- 結果を出したいという気持ちで取り組んでいる(≒負けず嫌いが滲み出ている)
わたしとのコミュニケーションも慣れてくると、競技課題に対して身体の状態をしっかり伝えられて、一緒に対策トレーニングを考えられるので、より結果につながりやすいという良いスパイラルになっています。
人に慣れるスピードも個人差があると思いますが、できる限りふだんの練習の課題や困ったこと、わからないことなど積極的に話していただけたらと思います。
————————————
★パーソナルトレーニングについてのご質問などは公式LINEアカウントなど各種SNS、またはお問合せフォームよりお願いいたします。(メールアドレスは携帯キャリア以外のアドレスをご登録ください)
体験申し込みはこちら
なお、パーソナルトレーニングはマンツーマントレーニングです。複数人の同時受講はできない旨、ご了承ください。
★遠方などの理由でオンラインレッスンをご希望の方は、まずはお問合せください。
体験版として下記リンク先のA.をご体験いただく予定ですが、継続コースについては、受講者の年齢、競技歴、トレーニング目的などによって異なります。
関西エリアの児童の受講例
海外エリアの児童の受講例
受講にあたってはタブレット(スマホ)とパソコンなど、端末を2台ご用意いただき正面と横からカメラの設定をお願いしております。
詳細はお問合せください。
◎目標管理サポートセッション(オンライン)*トレーニングは含みません
こちらはトレーニングは実施しないため端末は1台で可能です