第2期モニターさんからの感想をご紹介

10月から第2期モニターが開始しています。

さっそく受講した感想をいくつかいただいたのでご紹介させていただきます。

 

モニター開始1ヶ月で、4m上れた!

 

まず最初にご紹介するモニターさんは、ご近所にお住まいの女性です。

デスクワークの方なので、ストレッチから満足いただけています。

【モニターになりたいと思ったきっかけ】

以前エアリアルヨガの番組を見て存在を知り、気になっていました。

江東区の情報サイト「ことみせ」を見ている時にWeBAの記事を読み、近所にエアリアルを体験できる所があると知りました。

ワークショップと無料体験に参加してとても楽しく、筋肉痛も凄かったので3ヶ月やれば何かしら体が変わると思い(筋肉がつくとか体が柔らかくなるとか痩せるとか)、

どうせやるならお得に通えるモニターになりたいと思いました。

 

【初めて受講してみた感想】

レッスンの前に充分時間をかけてしっかりストレッチするので、 それだけでも受ける甲斐があると思いました。

体が固い方ではないと思っていますが、普段の生活ではストレッチをする習慣はありません。

事務職で一日中パソコン作業の為、体が凝り固まっているのでストレッチが気持ちいいです。

鏡を見ながら行うので、左右で股関節の固さが違ったり、肩の高さが違うのを発見出来ました。

ティシューに体重をかけるのはちょっと不安がありますが、もっと回数を重ねて体重をかけるのに慣れてきたらもっと色々な事が出来るのだろうと思います。

想像していたよりも結構筋肉を使うので2.3日は筋肉痛がありました(主に腕)、 又ティシューを使った腹筋はとてもキツくて10回でヘロヘロになってしまいました。

 

【他のスポーツやフィットネス運動との違い】

ティシューもフープ常に揺れて動いているものなので体幹とバランス感覚が鍛えられそうです。

基本的にいつも宙に浮いているのはエアリアルの特長だと思います。

又逆さまになったり回転するのも他にはあまり無いのではないかと思いました。

 

【始めて約1か月経過して感じた事、変化があったこと】

毎回レッスン翌日から2日間位は腕と胸が筋肉痛になるのですが、 痛みの度合いが少なくなってきています。

運動量(負荷?)は最初に比べると増えてきているはずなのに 筋肉痛が少なくなってきているという事は少しずつ筋肉が

ついてきたのかなと思います。 胸筋は間違いなく鍛えられているようで、硬くなってきました。

前回のレッスンでは遂に一番上まで上ることが出来ました!

初めてティシューを体験した時には1回も登れなかったのに たった4回レッスンを受けただけで一番上まで上れるようになるなんて思ってもみませんでした。

一番最後の目標になるんだろうな~と思っていたので ものすごい達成感でした!

 

肩こり・浮腫み・・エステや整体では解決できない、継続的な身体づくりを目指す!

 

次にご紹介する方は、先月「ズムサタ」で紹介された映像を見て応募してくれた、先週から通っていただいている女性です。

 

【モニターになりたいと思ったきっかけ】

約2~3年前から肩こりで悩んでいました。

ボディエステや整体、マッサージなど様々な所へ通いました。 しかし、一時的には緩和されるものの再度肩こりになるという繰り返しでした。

ここ1~2年ほどは肩こりと併せて浮腫みにも悩まされていた為、痩身も兼ねてエステに通いました。

結果的には身体の歪みや間違った身体の使い方が原因で、上手く結果を出せませんでした。

それからというものの、このまま続けていくべきなのか、諦めた方が良いのか考えているだけで何も状況は変わっていませんでした。

そんな時、テレビでエアリアルティシューの存在を知りました。

 

エアリアルティシューをしている姿を初めて見た時は大きな衝撃を受けました。

とるポーズも衝撃的でしたが、何よりも楽しく身体を動かし、毎回待ち遠しい気持ちになれそうな気がしました。

そのスタジオやエアリアルティシューについて調べてみると、女性特有のしなやかさを活かしたスポーツだと感じました。

また筋肉を鍛えるだけでなく、体幹を鍛えることが出来るので姿勢が良くなり、自分の身体を正しく治すことが出来る様な気がしました。

WeBAは自分の家からも近く、エアリアルティシューだけでなく他のジャンルもあるので、予定が合えば1つのスタジオで様々なスポーツが出来ると思います。

また、先生もそれぞれに合わせたレベルでのアドバイスをしてくださるので、無理することもせずにリラックスしながら打ち込めます。

今はまだ入ったばかりなので必死さはありますが、土台をマスターしたら他のメンバーさんと楽しみながら健康的で女性らしい身体作りをしていきたいと思います。

こちらもぜひ参考にしてね

ブログカテゴリー

PAGE TOP