ブログ

夕飯の献立メニュー、食材から考える発想をやめる

投稿日:2016年3月27日 更新日:

こんにちは、モルトです。

以前、ごはんを食べなくなったら食べられなくなる体調が徐々に悪化したと書きました。
面倒だなーと思いつつも再びしっかり食べるようになったら、体の調子も良くなったので、やっぱり食べることって大事だな、と思います。

とはいえ、毎回、自炊にしろコンビニやスーパーで買うにしろ、メニューを考えるのは面倒な時もありますよね。私は、料理をすることは好きですが、日中に考える仕事が続くと、何が食べたいかということがわからなくなり、献立を考えるのが面倒になります。

一人なら適当にやり過ごすこともできますが、夜はパートナーがいるときもあるので、適当というわけにもいかない。。。

Fotolia_105391087_XS

食材から考えようとすると何も浮かばない

 

スーパーに行って食材からメニューを考えようとするとなかなか思いつかない、という経験ないですか??
私も良くありました。安売りしている食材をやっぱり買いたくなるし、野菜とか季節によっては、葉物とかすごく高いときあるし。
でも、その食材を前に献立を考えようとしても、頭の中にある料理のローテンションの幅が狭すぎて何も思い浮かばない。結局スーパーをぐるぐるしてムダな時間が経過するだけだし、「コレ、今週作るの2回目じゃん」ということが多く、めちゃくちゃストレスでした。

Fotolia_62212134_XS

なので、4〜5年前くらいから、その発想を変えて、食べたいもののイメージから献立を考えるようにしています。

あいまい検索をフル活用


まず、「何系」が食べたいかを考える、もしくはご家族やパートナーがいらっしゃる方は、聞いてみる。

このリクエストは料理の固有名詞ではなく、あいまいに考える・回答してもらうところがポイントです。

たとえば、「あっさり系」「麺がいい」「野菜多め」「とにかく肉ガッツリ」「スパイシー」など。

さらに、料理ジャンルを言ってもらうとやりやすくなります。
「イタリアン系」「韓国風」「赤ちょうちん系」「スペインバル風」など。


そのリクエストワードに「レシピ」という単語を足して検索すると、世の料理好きの皆さんが公開している、いい感じのレシピが提供されます。
検索ワードが多いと出てくるサイトも毎回違ったりするので飽きることも無いです。

食材が揃わない場合は、食材名と「代わり」で追加検索すればOK。

旬を意識したければ、月数を追加すると(「3月」とか)検索されるメニューも変わります。

レシピを素直に検索すりゃいいじゃん?と思われそうですが、「何のレシピ」をそもそも考えるのが面倒。食べたい物のイメージで検索しても、何かのレシピが出てくるので、だったらネットに任せてしまおう!という発想です。

 

敢えて記録しない、一期一会の料理も楽しいよ

 

このやり方、きちんと記録をしたり写真撮ったりすれば料理の幅が広がるのでオススメです。

が、
敢えて記録しないのもオススメです。
私自身はこまめに何かを記録するとかは、非常に面倒に思うタイプ、かつ、すぐ忘れるタイプです。
故に、一度作った料理はたいていその日限り、同じ物は二度と作れません。
でも、同じ料理が続くことはほぼ無いので作るのも食べるのも飽きないというメリットもあります。

 

レストランメニューからヒントを得るのもアリ

 

飲食店のメニューのパクりも結構使えます。
ぐるなびで適当に検索した飲食店のメニューでもいいし、自分が行ったことのある店でもいいし、メニューを撮っておく。

飲食店メニューが役立つのは、素人では思いつかない意外な食材の組み合わせができるのがメリットです。

 

ただし、今日書いたやり方は食材をまとめ買いする方には向かないかも?です。

私は冷蔵庫に物を詰め込むのが嫌いなので、ほぼ毎日スーパーに行くのでできることかも・・。
食材まとめ買い派の方は、 1週間分のレシピをあいまい検索でピックアップして、先に献立を決めておく、くらいしか思い浮かばないなぁ。
すみません。

今日はこの辺で。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今さらFacebook

こんにちは、モルトです。 先月はブログを再開しましたが、先週、いまさらですがfacebookを開始しました。 理由は、スタジオのビジネスアカウントをつくるためです。 若い世代を中心にFacebook離 …

批判しない、で広がる視点

noteを書き始めて4ヶ月目に突入しました。 1ヶ月平均10記事前後で発信できているので、良いペースかなと思っています。   そのnoteで有料noteに関する記事を少し前に書きました。 # …

PULSENSE(パルセンス)で分かるデータの紹介

こんにちは、モルトです。 先週、脈拍計測活動量バンド、PULSENSEを購入したので今日はその感想を書きます。 最大心拍数の60〜70%くらいで運動すると脂肪が燃焼しやすく、70%以上だと心肺機能の向 …

PULSENSE(パルセンス)でわかる睡眠と心バランス

こんにちは、モルトです。 かねてより準備していましたスタジオが先週末、無事にオープンしました。 が、集客がまだまだ全然足りず、緊張を強いられている毎日を過ごしています。   さて、今日は、PULSEN …

忙しい、と安易に口にするカッコ悪さ

ここ10年くらい、特に仕事において意識していることがあります。 忙しい、と言わない。 理由は一言でいうと、カッコ悪いから。   本当に慌ただしいという意味より、 仕事やプライベートの充実っぷ …

スポンサードリンク

(旧HNはモルト) 会社員を経て2016年より独立。エアリアルフィットネススタジオWeBA(ウィーバ)を運営。 これまで経験したこと、起業にまつわるアレコレ、日々の仕事、趣味など発信していきます。ブログについてはこちら