開業準備

店舗開業、内装工事前の挨拶は絶対にしておこう!

投稿日:2016年5月5日 更新日:

エアリアルフィットネススタジオのオープン前の内装工事について書きます。

ご近所へは内装工事が始まる前にご挨拶を済ませました。そのときにいろいろと悩んだこともあったので、今日はそれについて書きます。

 

近隣へのご挨拶は必須です

店舗を開業する場合、ご近所に挨拶はするべきか?と問われたら「YES」というのが私の考えです。

店舗業種は

  • 飲食店
  • 商品を陳列している
  • 小売りマッサージのようなサービス
  • 歯科医や眼科などの医療系

様々ありますがどんな業種であれ、ご挨拶はしておくに越したことはありません。

また店舗立地が商店街、商業施設が並ぶ繁華街、住宅街、いずれであっても、ご挨拶はしましょう。

その理由は、2つあります。

内装工事では、音は避けられないのでしっかり伝える

一つは、店舗を開業するにあたって通常はなんらかの内装や改装が発生します。

その際に職人さんの車の出入りや、工事中の音など、なにかしら近隣に支障が生じます。

しかも、職人さんの朝は早い!!

工事初日の前日に「明日は9時に集合でお願いします」と現場の管理者から伝えられましたが、

念のため30分ほど早く現場に行ったところ、すでに職人さん全員が待っていました・・。それ以降、8時には現場についているようにしますが、だいたい職人さんも8時くらいに到着して早々に作業を開始します。

内装の内容によっては天気などの影響で作業が進まなかったり、他の現場を掛け持ちしていると前の現場が遅れる場合もあり、職人さんは、作業できるときはとにかく早めにさっさと取り掛かります。

ということもあり、朝から結構大きな音が出る場合もあることを考えると、近隣へのご挨拶は必須です!

 

ひとこと伝えておくだけで、気にかけてもらえる

もう一つの理由は、ご挨拶をしておくと、ご近所の方も何かと声をかけて下さいます。

モノが作られていく過程って、見てるだけでもちょっと楽しい部分がありますが、それはご近所の方も同じようです。

「楽しみね〜」と声をかけてもらえると、やっぱり嬉しいですよ!

私の場合は、比較的住宅が多い立地の1階店舗なので、声をかけてくれる方もほぼ住民ですが、もし、商業施設ビルの店舗や近隣が商業者ばかりの立地でも

自分はそのエリアの新参者なので「よろしくお願いします」と伝えておくべきです。

 

飲食のような同業が多い立地なら、それぞれ相手を「ライバル」と考えずに「一緒にがんばっていきたいです」という気持ちが伝わるだけで、

相手が自分を見る印象がプラスになりますよ。

といういことで「ウチは居抜き店舗で改装工事はやらないから」という方も、よい関係性を築きたいなら、近隣へのご挨拶は欠かさずに。

 

訪問は相手の営業時間は避ける、範囲は「向こう3軒両隣」が目安

では、どんなタイミングで挨拶をするのが良いのか?

 

物件の賃貸借契約後から内装工事が始まる間がベストです。

私の場合は、内装工事が始まる4日前に「来週から始まるので」とご挨拶しました。挨拶に伺った時間は、日曜の夕方から夜にかけての時間帯です。

 

私の場合は近隣は住居なので、日曜の夕方あたりなら、どんな年齢層の方でも家にいることが多いのでは?と推測しました。

近隣が店舗や商業施設の場合も、相手が営業をしている時間帯は避けましょう。

営業時間前後や休憩と思われる時間帯を観察して、訪ねましょう。

 

近隣が住居でも店舗でもお休み中には代わりないので「お休みのところ失礼します」という最初の一言はお忘れなく。

 

ご挨拶の範囲は、住宅街なら店舗を囲む向かいや隣の3軒、裏3軒くらいで良いと思います。

商業ビルの場合は、可能であれば全フロア、もし1フロアに何軒も店舗やオフィスがあるような場合は、店舗上と下のフロアは網羅しましょう。

営業を開始した後の音や排水関係、エレベーターや階段での人の出入りなど何かしら影響や接触があるので。

 

挨拶状と挨拶の品(タオルが無難)を準備、食べものはダメ

ご挨拶に伺うにあたって、手ぶらでもよいとは思います。

しかし、より印象良くしたい場合には、簡単な挨拶状とご挨拶の品くらいはあってもよいです。

 

私は、ご挨拶状と、ハンドタオル2枚セットに「ご挨拶」というのしをかけてもらって渡しました。

ハンドタオルは2つで600円くらい、個別包装とのしを加えて、700円弱くらいでした。


▲このような贈答用のタオル

それが7〜8軒なので6,000円くらいの出費です。

これから良い関係性を築いていこうと思えば、大した出費ではないですね。

今治タオル 蒼海 ウォッシュタオル C9106515 |500円 1000円 以下 以内 日本製 吸水 引越し ご挨拶 ギフト セット 贈答用 返礼品 お礼 粗品 退職 転勤 結婚 出産 新築 快気 退院 内祝い 引き出物 香典返し お見舞い返し

価格:524円
(2019/6/7 10:52時点)

 

もし、何か渡す場合には、お菓子や生ものは避けましょう。

相手の好みもわかりませんし不在が多い場合は日持ちも心配です。

タオルは、あれば何かに使うこともあるし人にあげることもでき、受け取る側も使い勝手が良いので一番無難でオススメです。

 

挨拶状の文面はシンプルに

さて、ご挨拶の品はすんなり決まりましたが、挨拶状の文面には悩みました。。

まず手始めにやったことは、「店舗 開業 挨拶 文例」で検索して、フォーマットのようなものを探しました。

が、検索して出てくるのは、既に準備が終わった後の「開店」や「開業」で、しかもご近所というよりは、自分がお世話になった人や前の職場の人に宛てたような文例ばかりでした。

 

こればかりは、自分で考えるしかない・・と思い、アレコレ考えましたが、結局、シンプルな文面にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「開業のご挨拶」

拝啓 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

この度、○○区○○ ○丁目〇番にて、エアリアル・体幹系フィットネス「スタジオ○○○○」の開業にあたって、ご挨拶申し上げます。

オープンは六月を予定しております。

店舗内装工事にあたり、近隣の皆様にご迷惑をおかけすること無いよう、出来る限り迅速に工事を進捗させて参る所存です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

敬具

平成二十八年四月吉日

株式会社○○○○

代表取締役 ○○○○○

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妙に堅苦しくしたり、へりくだったりする必要はないです。

相手もこちらもお互いどんな人たちなのかはわからないので、伝えたいことをシンプルに、が一番です。

そして、これを往復はがきサイズの2つ折り用紙の片側のみに印刷(縦書き)して、挨拶の品物に挟んで渡しました。

▲使用した挨拶状

渡すときには文面に書いてあるようなことを口頭で伝えるので、挨拶状はなくても・・と思うかもしれませんが

名前や会社名は一度聞いただけでは忘れてしまうものなので、より丁寧に、を心がけるならば挨拶状も作りましょう。

エントリーで全商品ポイント5倍 4日20時より/マルアイ 挨拶状案内状セット ケント風

価格:380円
(2019/6/7 10:55時点)

 

2、3度訪ねても不在の場合は書き置きを付けてポストへ

近隣が商業施設や店舗であれば、時間を多少変えればご挨拶できると思いますが、住居の場合は、時間を変えても会えない場合もあると思います。

あるいは、知らない人が訪ねてくると何かの勧誘かNHKの徴収か、と懸念して居留守を使う方もいると思います。

 

もし不在の方の部屋のドアに郵便受けがある、もしくは、集合型の郵便ポストがある場合、不在の部屋のポストが特定できれば、書き置きメッセージと挨拶の品をポストに投函しておく方法が良いと思います。

書き置きメッセージは挨拶回りをする際に、相手が不在のことも考えて予め文面を考えて付せんに書いて数枚準備しておきました。

 
「○月○日に△△(住所、部屋番号)にて今度入居しました□□と申します。

何度かご挨拶に参りましたがご不在だったため、書面での挨拶をお許し下さい。今後ともよろしくお願い致します。」

という感じ。

私の場合は、店舗の上に住居が2戸ありますが、そのうち1戸は2度訪ねても不在の様子、

しかも郵便ポストが特定できないので、少し時間を置くことにしました。

しかし内装が始まって数日、たまたま、上の階から降りてくる人が不在だった方でしたので、ご挨拶を済ませることができました。

 

まとめ

相手がこちらを認識していない方への挨拶って緊張しますよね。

過去に飛び込み営業の経験がありましたがこのご挨拶は、やっぱりちょっとドキドキで、脇汗すごかったです。笑

特にスタジオということで、音を気にする人がいたらどうしよ・・いきなり文句言われたら・・と結構ネガティブに考えていました。しかし、その不安は杞憂に終わり、皆さん「まぁ、ご丁寧に」と温かく対応していただけました。

 

また、近隣に挨拶していたことで、内装職人さんの車の止めるところなどアドバイスをいただけたりしました。

近隣ではない方も「うちはちょっと離れているけど、お宅のお隣の○○さんに聞いたら・・」と声をかけてくれたり。

 

やっぱり気持ちよく事業を始めるなら、近隣へのご挨拶は必須ですよ!

ひとことあるのとないのとでは、印象が違いますからね。



-開業準備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ただいま準備中〜

こんにちは、モルトです。 先日、起業に至る経緯について書きました。今回はその具体的な内容を書きます。  やりたいことは、フィットネス系のスタジオ運営です。 フィットネス系・・といっても、いわ …

一人で会社を作るときのタスク整理術

こんにちは、モルトです。 先週の土曜日に、スタジオ となる物件の契約を無事に終え、いよいよいろいろなことが慌ただしくなっていきそうな段階に辿りつけそうです。 今日は、これまでの準備段階で、具体的にどん …

プレゼン練習、パワーポイントの提案書作成、お手伝いします!!

  パワーポイントでの提案書作成でお悩みのある方、ぜひお手伝い致します!! 【マンツーマン】パワーポイント資料をゼロから作るための秘訣   パワポを使って10年超!効率的に提案書を …

起業後すぐにサービスを広めたい!という方はまずPR TIMESに登録を

起業したばかりの時ってサービスを広めるの、大変ですよね。 お金を使って広告を打っても、費用に見合う効果はすぐに期待できない・・でも広めたい!知って欲しい!取材されたい! という方にオススメなのが、PR …

”淡い期待”に負けてしまっていた

会社員を辞めてスタジオ運営を始めてから3年目。 スタート当初から比べればそれなりに良くなってきたことも多くありますが、「軌道に乗った」というにはまだまだ程遠いです。   最近、ふと思うのは、 …

スポンサードリンク

(旧HNはモルト) 会社員を経て2016年より独立。エアリアルフィットネススタジオWeBA(ウィーバ)を運営。 これまで経験したこと、起業にまつわるアレコレ、日々の仕事、趣味など発信していきます。ブログについてはこちら