採用 経験談

面接不採用の理由、開示されれば納得する?

投稿日:2016年3月13日 更新日:

040[1]

こんにちは、モルトです。

先週エントリーシートについて書きましたが、今日は面接について書きたいと思います。

今月はやっぱり就活ネタが気になります。

私は、新卒採用に携わっていた時には採用・不採用の判断をする側でしたが、
一方で、学生時代の就活や、これまでの転職において不採用通知を受けたことも当然あります。

新卒採用と中途採用では、応募者に求められていることや応募経路が違いますが、

「不採用通知をする」という行為については共通なので、企業側、応募者側で思ったことを書きます。

<企業側>

新卒採用においては不採用の理由を具体的に言うことはやはり避けたいことです。
理由は、いくつかあげられます。

・一次面接では、特に、通過できない学生の割合が高く、すべてに対応することは現実的に無理がある。

・不合格の理由を基に、ダメだったところを改善したいという気持ちはわからないでもないが、
評価軸や採用人数が会社によってバラバラである以上、他の会社で活かせるとは限らない。
むしろ逆効果になることもありうると思う。

・不合格の理由を適切な表現でできない場合がある。いわゆる、フィーリングが違う、とか、
なんとなく合わないのでは、といった感覚の問題。

<応募者側>

・学生時代、就活で不採用通知を受けた企業の最終役員面接で、
話もスムーズに進み雰囲気も良かったので「もしかしたら通るかも」という期待を抱きつつ、
一方でどこかでしっくりしない、変な違和感が残った。
それもあって、結果を聞いても「やっぱりな」と納得感があった。

・転職活動中にエージェント経由で聞いた、とある会社の不採用の理由が
「業務に必要なスキルがマッチしていない」と言われたこともあり、
それは面接時のコミュニケーションを含めてそのように判断されたのか、
それとも単なるこれまでの経歴だったのか不明。
後者だったら書類で落としておけば済む話でわざわざ面接する必要もないため、
釈然としなかったこともあった。

就活でも、転職でも、面接がしばらく通らず落ちることが続いた経験もあるので、
その時は「なぜ面接に通らないんだろうか」と悩んだときもありました。

しかし、振り返って考えてみれば自分が応募する側だった場合も、
ダメな時はなんとなくそんな予感もしていたし、理由を聞いたところで、
「何か変わっただろうか?」と考えてみても、最終的には「合わなかったんだな」
という感想に終わっていたような気がします。

 

ということで、就活では、企業側の立場が強い以上、学生が納得するような不採用の理由はまず開示されることはなく、理由を問い合わせたところでおそらくモヤモヤが残るだけなので、「縁が無かった」と割り切るのが良いと思います。

企業側も、選考途中の学生や内定を出した学生から、たくさんの「辞退」を受けます。
その意味では、企業も学生から「NO」と言われているわけなので「人の採用は、やっぱり運と縁だなー」と
採用業務に携わって実感しました。

エントリー辞退や内定辞退をしてきた学生に対しては、聞ける範囲で理由を聞いていましたが、
結局この場合も「合わなかった」ということになりますね。


企業は、選考不合格や不採用の理由を言わないけど、
選考辞退や内定辞退をした学生には理由を尋ねている・・・仕方ないけど、理不尽・・。
ということも改めて実感しました

-採用, 経験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ランチの会話、最初に何話す?

こんにちは、モルトです。今日の東京は気温も高くとてもいい天気です。 外でランチでもしたい気分になりますが、お金と時間がそれを許さないので、相変わらず家でぼっちランチ予定です 会社員のときは、ちょうどこ …

30代の転職 未経験でも年収ダウンを安易に受け入れるな

こんにちは、モルトです。 今日はニュースサイトをまとめ読みしていたときに、「35歳転職限界説崩れる」という記事を目にしたので、それに関連して、30代で転職を考えている人向けに書いてみたいと思います。 …

家賃の値上げ通知が届いた!交渉するための手順&準備を解説、交渉はしないよりしたほうが絶対いい

(2018年9月初回公開記事、2022年10月一部追記) 住んでいるマンションの仲介不動産会社から賃貸契約の更新について連絡がありました。 「いつもより早いな?」と思いつつ封を開けてびっくり。かなり値 …

20年以上の歯ぎしりは歯列矯正で解決!

こんにちは、モルトです。 今日は、過去の体験で良かったオススメしたいことを書きます。   オススメ第一弾は、歯列矯正です。   私は30代半ばで歯列矯正をしました。 睡眠中の強烈な歯ぎしりを止めたい、 …

(ロリポップ)独自ドメインが設定できないとき

スタジオのサイトとは別で企業サイトを作るために先日、独自ドメインを取得しました。 こういう作業は私は苦手なのでなるべくやりたくないのですが、意外とスムーズにできました。 ただ、その時にちょっと手間取っ …

スポンサードリンク

(旧HNはモルト) 会社員を経て2016年より独立。エアリアルフィットネススタジオWeBA(ウィーバ)を運営。 これまで経験したこと、起業にまつわるアレコレ、日々の仕事、趣味など発信していきます。ブログについてはこちら