小中学生向けのポールダンスレッスンのご紹介です。
いま小学生の女の子数名が習っています。上って回って、逆さまになって、楽しく基礎体力アップ!
★概要
- 水曜)16:40-17:30(4月以降は17:40~に変更予定)
- 土曜)11:00-11:50
- 日曜)12:50-13:40
- 参加料金は1回あたり3,100円(税込)です。単発料金のみですのでお気軽にご参加いただけます。
予約はこちらから↓
小中学生向けポールダンス
★どんなことするの?
大人のポールダンスレッスンと同様に、ポールダンスの基本となるスピン(回る)、クライム(上る)、逆上がり(逆さまになる体勢)を最初に習得していきます。
基本的にはポール自体が固定されているスタティックポールでのレッスンですが、ポール自体がクルクル回るスピニングポールでレッスンを行う場合もあります。
「スピニングポールのほうが楽しい!」と思うお子さんにはどんどんチャレンジしてもらっています。
いま参加している小学生の女の子もスピニングポールのほうが大好きなので、とても筋力が必要だけどがんばって練習しています。
★組み合わせてできるようになったら音楽に合わせてLet’sダンス!
基本要素がいくつかできるようになったら、音楽に合わせてダンスを踊ります。
もともとダンスが好きな子は、好きな曲やダンスにポールダンスを組み込んでいます。
いま来ている女の子は「パプリカ」が大好きなので、パプリカダンスの一部にポールを取り入れて全体のダンスを作っています。
★ポールダンスレッスンの最大の効果は基礎体力の向上
ポールダンスを習うとどんな良いことがあるのかというと、一番のポイントは基礎体力が向上することです。
回るのも上るのも、腕や足だけでなく体幹の筋力、インナーマッスルも必要です。とにかく全身運動!
ポールに上ることで内側のももやお尻の筋肉、腸腰筋(ちょうようきん)というインナーマッスルもしっかり鍛えられます。このような筋肉はとくに走力アップに繋がり、足腰がとてもしっかりしてきます。
腹筋や背筋などの体幹まわりの筋力がアップしてくると姿勢が良くなり、猫背になるのを防止できます。
いま習いに来ている女の子で、学校の先生からこの前「姿勢がいいですね」と褒められたそうです!
そして、ポール”ダンス”なので、いろんな技を組み合わせて踊ることで、自然と心肺機能が鍛えられて持久力もアップする効果があります。
★「できた!」という習慣は自信アップにつながる
ポールダンスはいっせいに体のあちこちをいろいろな方向に伸ばしたり、動かしたり、とややむずかしい部分もあります。
そのため、技ができるようになるためには「どうしたらよいのか?」と、考えながら体を動かす習慣が身につきます。
また、現在通っている児童の保護者様からは
「体力、筋力の向上に加え、情緒も安定してきました」「自分のコントロールの仕方を学び、自信がついたように見えます」
といった感想をいただいています。
「できた!」という習慣が積み重なることで、自然に自信を持つことができるようになるのだと思います。
お子様の習い事を探している方や、ポールダンスを一度やってみたい!というお子様の参加をお待ちしています!
<ご注意いただきたい事項>
- ポールダンスのポールは、素肌との摩擦によって体を止める性質があるため、クライム(ポールに上る)の際に、人によってはアザができる可能性があります。もし、抵抗があるようでしたら、その旨、予め講師宛にご連絡いただきますよう、お願い致します。
- また、手に汗をかきやすい方は、ポールを握る際に滑る可能性がございます。滑り止めをご用意しておりますが、ご了承下さい。
以前に当スタジオで体験していただいた20代の方の動画もぜひご参考ください!たのしさは大人向けも子ども向けも一緒です!