健康を意識してる方、ぜひ日頃からケアをしておいた方が良い3つのポイントをお伝えします。
立つ、歩く、座る、すべての基本!足裏
人は無意識のうちになんらかのクセが体に付いています。
立つということもその一つ。
左右均等な力で立てずにどちらかの脚に重心が偏っていたり、足の指やカカトが浮いていたりする人は意外と多い。
足は全ての土台なのでストレッチをして足裏全体を使って立つことを意識してみて下さい。
靴の中で指がちぢこまりがちな方は特に指をしっかりほぐしましょう!
具体的なストレッチはこちらの順で実施しましょう。
①足首を回す
→椅子に座った状態でも床でもよいので足首を手で持ってぐるぐる回しましょう。右回し左回し、それぞれ10回ずつ
②足の指を全部ほぐす
→次に足の指を1本ずつ持ってぐるぐるほぐします。普段通勤する際の靴幅が狭い方は指同士がくっついたままの方も多いので、しっかり離して立っている時に指1本1本を意識できるようにしましょう。
③足の指を曲げてストレッチ
→椅子に座ったほうがやりやすいです。
まずはかかとを上げて指をストレッチ
次に先ほどとは逆に曲げてストレッチ。こちらのストレッチは慣れていないと最初は痛いですが、回数を重ねるうちにだんだん慣れます。
スマホやパソコンの影響を受ける肩回り
肩周りの筋肉が伸びっぱなしで固い人、かなりの割合で多いです。
デスクワークやスマホを眺める時間が長い人は、特にこまめに動かしたほうがいいです。
集中していると何時間もカラダを動かさずに固る、という状態が続くと血流も悪くなりコリや痛みの原因になります。
デスクワークの方は、1時間に一回くらいは2,3分ほぐすだけでもコリ固まるのを防げます。
具体的なストレッチはこちらの順で実施しましょう。
①肩を回す(後ろ回し、前回し10回ずつ)
→肩甲骨を意識して肩を後ろに10回、前に10回ずつ回します
②背もたれにひじをかけて、肩甲骨を真ん中に引き寄せる
なるべく肩甲骨を真ん中にくっつけるように意識して背もたれを使ってストレッチします。
胸周りも広がるのでスッキリしますよ!
体を作る最初の入り口、歯のケア
運動やストレッチとは直接関係ないと思われますが、ぜひ意識してケアしたほうがいいのが、歯。
毎日の歯磨きと定期的な歯科検診。これは絶対欠かさないほうがいいです。
虫歯や歯周病が原因で歯がボロボロ…となってしまうと、噛み合わせが合わないことから頭痛や肩こりが発生したりぐっすり眠れなかったり。
せっかくストレッチや運動で健康を保つ努力をしていても歯の影響で努力が無駄になる、というのはもったいないです。
歯磨きと定期的な歯科検診は絶対に欠かさない方がいいですよ!